40代の手習いー将棋ー

40代にして35年ぶりに将棋を始めた管理人が級位者から初段を目指すブログです。主に角交換振り飛車・相振飛車・三間飛車を指しています。人に見せる用というより自分の記録用。

そして二段へ

初段に到達して2年余り、近頃は将棋の勉強は全くしていないが、指し続けているうちに二段に到達しました。色々他の勉強などはしているので、頭が徐々に活性化して将棋にも影響があったのかなぁ、と薄ぼんやり思っています。

将棋は長く続けられる趣味、これからも特段焦らずゆっくり楽しんでいきたいと思います。

対天守閣美濃斜め棒銀

いやーしかし勝てない。何やったら勝てるのかわからない。

▲私 △811 負

800そこそこの相手に全く勝てないもんなぁ・・・。三間飛車は向いてないのかなぁ。戦法のせいというか、自分が悪いんだろうけど。

f:id:takucdh:20211105200254p:plain

この場面で▲5八飛は悪手で▲5四歩が最善手ってわかるかなぁ・・・。

まぁ▲5八飛でも互角なんだけど。その後△7七角成▲同桂△6七角の時に▲5七飛と指したのが最悪。△7六角成から銀を取られて更に飛車に当たるという。全然読めてない。

左美濃+腰掛け銀

▲24 Rate802 △私 負

三間飛車左美濃。指し方がよくわかっていない。

△4三金△5三銀で組んだが、無理な仕掛けから崩れていった。

f:id:takucdh:20211105124234p:plain

この形は急戦の仕掛けには強いが持久戦になると玉の薄さで作戦負けな気がするが、かといって有効な急戦対抗策も知らず、結局こうなる。次からは安易に△4三金とあがらず、じっくり駒組みしてみよう。

少し調べてみると、△5三銀+△4二飛で迎え撃ってよい雰囲気。

 

11/4 対戦記録

詰将棋は3手詰ハンドブックを1・2の計400問を毎日20分くらいでやってます。いつまでこれを続けるのかというと・・・それはよくわかりません。前は10分切ったらすぐ止めて次に行ってて、全然定着しなかったので。とりあえず5手詰やった時に成果が出たな、と思えたら移るかな。今はまだまだという感じです。

対戦記録をつけることが必要なんじゃないかと思い始めた。なかなか実戦が身になってないし、定跡も覚えられない。なら、実戦と定跡勉強を組み合わせる形で対戦記録をつけたらどうか・・・?というのが伸び悩んだ私の考えたことです。

主には24でやっていますが、将棋ウォーズは時たま、夜中に目が覚めてやるときは81道場、というふうにやっています。

 

81道場

▲4級 △私 勝

最近主要戦法をノーマル三間飛車に戻しているが、この対局は珍しく相手が居飛車ながらも角道を止めてきた。普通に三間飛車に振って美濃囲いを囲っていたら、なぜか角を7五にもってこられて、6六と8六の歩を突くという意味不明な指し回し。あっさり角を殺してそのままリードして押し切った。

序盤は全く参考にならなかったが、相手が変則的なことをしてきた時も、自分は普通の手を指すことの大事さは再確認。相手の変則的な動きを咎めようとして無理な手を指すと自爆する。

また、一時飛車先を突破される等、まだまだ甘い。もっと完封できてよかったはず。

 

▲私 △4級 勝

普通のノーマル三間飛車▲5七銀型+美濃囲いvs舟囲いの戦い。

▲6七金+▲5七銀での受けはやはり優秀だなぁと思う一方で、その時に飛車がどこにいればいいのかわからない。6?5?8?

そして変則的な相手の動きに対して変則的に応えて抑え込まれそうになるという先程の話を地で行く感じとなった。中盤は失敗してほぼ敗勢。一か八かの大駒切りで食いついて美濃囲いの遠さが生きて何とか相手を捕まえた。反省はあるけど、序盤ではなく中盤の切合の弱さ。すぐ考えるのが面倒になり安易な手を指す。面倒というか怖いのだ。怖いのですぐ結果を出してほしくて思いついた手をすぐに指す感じ。この癖、どうやったら治るんだろう・・・。

 

▲4級 △私 勝

先程の相手との再戦。今日は珍しく4級の人としか当たらなかった。

角道を止めてきたので右四間飛車にしたが相手は居飛車。囲いはなれない左美濃にした。先程と向こうは同じか。動く前に飛車先で角交換されてしまい、わかりやすい右四間飛車ではなくなる。ただ、考えても仕方無いので△6五歩から仕掛ける。途中わかりやすい飛車角両取りのふんどしの桂をミスクリック?で見逃してもらい勝利。なんか参考にならんな。

今日のは今ひとつ参考にならないけど、今後これを書くことで安易な実戦を減らし、反省を糧に出来たら、と思う。